【女性ダイエット必見】やってはいけないダイエット3選!

こんにちは!
名古屋市をメインで出張型のトレーニングを行なっております!(愛知県全域)
パーソナルトレーナーの長谷川です!
今回は女性でダイエットをしようと思っている方への「やってはいけないダイエット」についてお話していきたいと思います。
多くの女性の方でどうやってダイエットしたら良いか気になっている方も多いと思います。
そんな方へ正しいダイエット方法を知っていただいて、参考になればと思います。
★正しいダイエットとは?
正しいダイエットとは無駄な体脂肪を減らさないことです。
ダイエットといえば体重を減らしたり、痩せていくというイメージですが、
大切なのは「筋肉量」を落とさないというのがポイントになります。
「筋肉」が減ってしまった場合のダイエットは必ずリバウンドします。
ダイエットを始める前よりも痩せにくく、太りやすい体質になります。
上記の2つのポイントに注意してバランス良く正しくダイエットしていきましょう。
・やってはいけないダイエット①→食事をしない!
ダイエットを始める上で、まず皆さんが意識することは「食事」だと思います。
食事の中で摂取カロリーを減らそうと考えると思います。
摂取カロリーを減らそうという考えは良いと思いますが、食事を抜いてしまうことは良くありません。
確かに摂取カロリーは減りますが、
体を作っていくために必要な栄養素である糖質、脂質、タンパク質、ビタミン、ミネラルなどの栄養素がなくなります。
上記などの栄養素が抜けてしまうと「健康的な身体」を作ることができません。
断食をメインとしてダイエットではなく、健康な身体を作り上げるためにも食事は摂るようにしてください。
・やってはいけないダイエット②→運動をしない!
運動で大きく分けると「有酸素運動」と「無酸素運動」の2つがあります。
有酸素運動とはランニング、ウォーキング、ダンスなどの呼吸を切らさずに行う運動を言います。
無酸素運動とは筋トレになります。負荷をかけての筋肉に刺激を与える運動になります。
上記の2つを週に分けてバランス良く運動することが大切になりますが、
おすすめしたいのは、無酸素運動の筋トレになります。
初めにお伝えした通り、筋肉量が落ちてしまうとリバウンドの原因になります。
簡単な筋トレから始めてみましょう。
・やってはいけないダイエット③→流行りのダイエットには注意する!
ダイエットをする上でSNSや雑誌などを見て、
「モデルさんや女優さんがやっているから私もやろう」と思うのは危険です。
ダイエットには順序があります。始めたてで無理をしてしまうとストレスやダイエットが長く続かない可能性があります。
ますは自分自身が始められることから行ってみてください。
ダイエットは長期計画です。焦らずに健康に正しく行いましょう。
いかがでしたか?
上記の内容を参考に正しくダイエットに挑戦してみてください。
この記事を書いている私はパーソナルトレーナー歴約5年ほど行っており、現在もトレーナーとして活動しています。
《指導実績》
・自宅でのトレーニング指導4ヶ月で-11kgのダイエットに成功!
・オンライントレーニング指導2ヶ月で-6kgのダイエットに成功!
・食事管理1ヶ月で-4kgのダイエットに成功!
・肩こり・腰痛が良くなったお客様多数!
・トレーニングで自信がついた!
・その他
HKSでは『自宅トレーニング』・『オンライントレーニング』・『レンタルジムトレーニング』・『食事指導』を行っております!
※愛知県全域で行っております!
お客様の身体を変え、健康な生活でお過ごせるように精一杯サポートさせていただきます!
詳しい詳細につきましてはホームページもしくは公式LINE、Instagramをご覧ください!
【ホームページ】
https://training-hks.jp/
【公式LINE】※お問い合わせ・ご質問等
https://lin.ee/sRNiIij
【Instagram】※活動状況やトレーニング風景など
https://www.instagram.com/training_hks?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
【TikTok】※自宅でできるトレーニング動画を公開中!
https://www.tiktok.com/@shutcho.toreningu?_t=8iL32TfQfHc&_r=1