【愛知県名古屋市】健康になるために必須!水を飲むとよい理由!

こんにちは!
名古屋市をメインで出張型のパーソナルトレーニングを行なっております!
(愛知県全域で出張パーソナルトレーニングを行っております)

パーソナルトレーナーの長谷川です!

今回は健康に身体を変えていくために必要な水分についてお話していきたいと思います。
このブログではお客様の理想の身体を作るためのトレーニング方法や栄養バランスの食事、その他の知識の内容を発信しております。
是非、参考にしてみてください。

水を飲むことがダイエットに効果的であるとよく耳にするでしょう。
この『水を飲む』という方法はとても簡単に実践することができ、効果が期待できます。

・水を飲むだけダイエット方法!
このダイエット方法はいたってシンプルです。
毎日常温の水をたくさん飲むというだけです。

水をこまめに飲むだけで、食事はいつも通りで問題ありません。
飲む水の量は2リットルが好ましいとよくいわれていますが、実は人によって飲むべき水の量は変わってきます。
さらに、食事からも水分を摂取しているので2リットルは摂りすぎの可能性もあります。

・なぜ痩せやすくなるのか!
水をたくさん飲むことで、新陳代謝が上がり、痩せ体質になっていきます。
ではなぜ飲むと新陳代謝が上がるのでしょう。

人の身体の中にはおよそ体重の4%もの老廃物が溜まっています。
その老廃物のスペースに同じ量の水を入れることで、老廃物の居場所がなくなり排出されます。

この4%が平均2リットルといわれています。
排出する力が代謝と言われているので、その4%を排出すると代謝が良くなります。
体内の巡りがよくなり体重が落ちるという仕組みです。

・摂取量の計算方法!
人によって体重の4%の量は変わっています。
さらに人は食事で平均1リットルの水分をすでに摂取しています。

では実際どのくらい飲めばよいのかというと、『体重×4%−1リットル』の計算方法で算出することができます。
体重の4%を占める老廃物の量を計算し、食事から摂っている1リットルを引きます。

例えば、体重50キロの方であれば、『50キロ×4%−1リットル』は1リットルということになります。
2リットルの水が良いと言われていたのは、食事から取っている水分抜きの量だったのです。

・身体への影響!
水分をたくさん飲むことで、老廃物を流すことができるため、むくみはとれ、細棒が潤っていきます。
そうすることで、肌の乾燥抑えたり、透明間を出し、髪の毛や爪など、身体全体が潤う効果が期待できます。

また、代謝も上がるため冷え性が改善されます。
水分を多く摂ることで便もスムーズに出すことができ便秘も解消されます。

代謝が上がるため痩せやすい身体にもなりよいこと尽くしなのです。
しかし、水分を摂れば摂るだけよいというものでもありません。

摂りすぎてしまうと水太りといって、ただ身体に水分が溜まり、太って見えてしまいます。
さらに水で身体が冷え逆に代謝が悪くなってしまうため注意が必要です。

・自分にあった水分量で、美しく痩せよう!
常温の水を飲むだけで痩せることができるので、魅力的なダイエットといえるでしょう。
代謝もよくなり太りにくい体になり、体が潤うため肌もモチモチになります。

また便秘も解消され、むくみも取れてよいこと尽くしです。
しかし、摂りすぎてしまうと逆に悪影響を及ぼしてしまうため注意が必要です。
自分の体重に必要な水分量を計算し、綺麗に痩せましょう。

いかがでしたでしょうか?
今後も多くのお客様にお役に立てる情報をお伝えしていきたいと思います。

この記事を書いている私はパーソナルトレーナー歴約5年ほど行っており、現在もトレーナーとして活動しています。

《指導実績》
・自宅トレーニングで4ヶ月で−8キロのダイエットに成功!
・オンライントレーニング指導2ヶ月で-6kgのダイエットに成功!
・食事管理1ヶ月で-2kgのダイエットに成功!
・肩こり・腰痛が良くなったお客様多数!
・2ヶ月のランニングで姿勢が良くなった!
・ランニングとウォーキングで基礎代謝が上がった!
・自宅トレーニングメニュー作成で習慣的にトレーニングができるようになったお客様多数!
・トレーニングで自信がついた!
・その他

HKSでは『自宅トレーニング』・『オンライントレーニング』・『自宅メニュー作成』・『食事指導』・『ランニング・ウォーキング』を行っております!
※愛知県全域で行っております!

お客様の身体を変え、健康な生活でお過ごせるように精一杯サポートさせていただきます!
詳しい詳細につきましてはホームページもしくは公式LINE、Instagramをご覧ください!

【ホームページ】
https://training-hks.jp/

【公式LINE】※お問い合わせ・ご質問等
https://lin.ee/sRNiIij

【Instagram】※活動状況やトレーニング風景など
https://www.instagram.com/training_hks?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==

【TikTok】※自宅でできるトレーニング動画を公開中!
http://www.tiktok.com/@hks0001

目次