【愛知県名古屋市】女性ダイエット必見!腸内環境を整える食事!

こんにちは!
名古屋市をメインで出張型のパーソナルトレーニングを行なっております!
(愛知県全域で出張パーソナルトレーニングを行っております)

パーソナルトレーナーの長谷川です!

今回は腸内環境を整える食事についてお話していきたいと思います。
このブログではお客様の理想の身体を作るためのトレーニング方法や栄養バランスの食事、その他の知識の内容を発信しております。
是非、参考にしてみてください。

自分の腸が今どのような状態なのかを気にしたことはありますか。
腸から出される便は汚いと懸念されがちですが、トイレですぐに流さず、どのような便が出ているのか1度立ち止まって見てください。

腸内環境は便を見るとすぐに分かります。
ここでは便で腸内環境がどのように分かるのか、また、腸内環境を整えるための食事方法をお話していきます。

・便で分かる腸の働き
腸の中には便秘などの腸に害をもたらす悪玉菌と、腸の働きを活性化する善玉菌が存在します。
悪玉菌が優位に立っている状態では、便秘や下痢などを引き起こしてしまいます。

善玉菌が優位に立っている状態では、バナナのような便がスルッと出ます。
自分の便の状態を見て、自分の腸はどちらが優位な状態かを知ることで食べるものや生活を改めることができます。

・悪玉菌が増える理由
悪玉菌は赤ちゃんの頃はほとんどありません。
しかし、歳を重ねるごとに食生活などでどんどんと増えてきてしまうのです。

悪玉菌は、お肉などのタンパク質やアミノ酸が好物です。
消化の悪いお肉であれば、それを餌にどんどんと吸収し有毒な物質を排出します。

その有毒な物質が便の臭いの原因となり腸の働きを鈍らせて便秘を引き起こしてしまいます。
また、食物繊維が不足していると悪玉菌が優位になってしまいます。

食物繊維は腸の不要なものを吸収し、善玉菌が優位な状態にする働きがあります。
善玉菌が食物繊維を吸収すると酸が生成され、 腸内環境を整えてくれるビフィズス菌や乳酸菌を生成してくれます。

食物繊維は腸が正常に働くために必要不可欠な栄養なのです。
このように悪玉菌は消化に悪い食べ物や食物繊維不足によって増えてしまいます。
自分の便の状態を見て意識していきましょう。

・善玉菌が増える食べ物
善玉菌を増やすためには、善玉菌の種類である乳酸菌を摂取することです。
乳酸菌は主に発酵食品に多く含まれています。

たとえば味噌やキムチ、納豆、チーズなどが挙げられます。
ヨーグルトにも乳酸菌が含まれているため、積極的に取ることで善玉菌が増えます。

また、善玉菌のひとつであるビフィズス菌はオリゴ糖を餌に増えていきます。
オリゴ糖は大豆やニンニク、バナナなどに多く含まれています。

さらに、食物繊維は善玉菌が優位に立つために必要不可欠です。
玄米やサツマイモ、アスパラガスや椎昔、ワカメにもたくさん含まれています。

乳酸菌やビフィズス菌、食物繊維は腸内環境を整えるためにとても大切です。
時々食べるようでは効果が見込めません。

毎日の食生活の中で取り入れやすいものを見つけ、積極的に食べていきましょう。
便が溜まってしまうと、菌が血管を伝わって全身に回ります。
健康のためにも便の状態を見て、腸を整える習慣を身に付けることが大切です。

・善玉菌を増やして腸を整えよう
善玉菌は腸内環境を整えてくれる大切な菌です。
その菌は身体の外からでも吸収することができます。

善玉菌の一種である、乳酸菌は発酵食品やヨーグルトから、ビフィズス菌はオリゴ糖が好物のためニンニクやバナナなどから摂取します。
このように食べ物から吸収していくことで、善玉菌を優位にしましょう。

また、食物繊維は菌を作り出すことができるため、 穀物やキノコ類、海藻などを積極的に取ると善玉菌が増え腸を整えてくれます。
自分の腸の状態に目を向けて、 腸内環境を整える習慣を身に付けていきましょう。

いかがでしたでしょうか?
今後も多くのお客様にお役に立てる情報をお伝えしていきたいと思います。

この記事を書いている私はパーソナルトレーナー歴約5年ほど行っており、現在もトレーナーとして活動しています。

《指導実績》
・自宅トレーニングで4ヶ月で−8キロのダイエットに成功!
・オンライントレーニング指導2ヶ月で-6kgのダイエットに成功!
・食事管理1ヶ月で-2kgのダイエットに成功!
・肩こり・腰痛が良くなったお客様多数!
・2ヶ月のランニングで姿勢が良くなった!
・ランニングとウォーキングで基礎代謝が上がった!
・自宅トレーニングメニュー作成で習慣的にトレーニングができるようになったお客様多数!
・トレーニングで自信がついた!
・その他

HKSでは『自宅トレーニング』・『オンライントレーニング』・『自宅メニュー作成』・『食事指導』・『ランニング・ウォーキング』を行っております!
※愛知県全域で行っております!

お客様の身体を変え、健康な生活でお過ごせるように精一杯サポートさせていただきます!
詳しい詳細につきましてはホームページもしくは公式LINE、Instagramをご覧ください!

【ホームページ】
https://training-hks.jp/

【公式LINE】※お問い合わせ・ご質問等
https://lin.ee/sRNiIij

【Instagram】※活動状況やトレーニング風景など
https://www.instagram.com/training_hks?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==

【TikTok】※自宅でできるトレーニング動画を公開中!
http://www.tiktok.com/@hks0001

目次